こめみるく

    米飴が効果的に使えるのはどんな場合?

    気軽に使うにはちょっと高価で、ものすごく美味というわけでもない米飴。 使う意味あるの?って思われることもまだまだ多いかもしれません。 どんな場合に最も効果的なのか考えてみました。    甘い ...

    砂糖を米飴に換算したいときの目安

    手元のレシピの砂糖を米飴に変えたいときは 米飴を使って手作りのお菓子を優しい味わいでヘルシーにしたいと思ったとき、どう換算して使ってみたらいいのか疑問になるかもしれません。 そのときに大切になるポイン ...

    あんこ盛り付け

    米飴ですっきり優しい風味のあんこ

    米飴で後味すっきり!血糖値を上げすぎない優しい甘さのあんこを作ろう 小豆のあんこはお好きですか? 小豆にはビタミンB群が含まれており糖質の消化を助ける働きがあるのですが、市販のあんこや和菓子などのよう ...

    米飴プリン

    甘さ控えめでぷるぷる!米飴プリン

    米飴の良さを最も生かしやすいのが水分が多めのしっとりしたスイーツです。 砂糖よりもずっと甘さ控えめでもなめらかな口当たりとしっとり感が持続する美味しいレシピ、米飴のプリンを作ってみました。 簡単ですが ...

    身体に優しいお米と麦芽の甘味料、米飴を使ってみよう!

    はじめまして!管理人のこめみるくです。 人生を健康な身体で楽しく過ごすために、身体に優しい料理やお菓子・パンなどを作っています。 今は主婦をしていますが、長い間飲食業に携わり小さなカフェを営んでいた経 ...